アガベ・パルメリーの実生記録(2022年1月〜更新中)

アガベ・パルメリー(Agave palmeri)の種を2022年1月30日にまきました。実生チャレンジの記録です。

アガベ・パルメリーを蒔いてから
987日)経過中です。

昨年9月に播種した種の残りを蒔くことにしました。9月に蒔いたパルメリーはまだまだ小さいですが、棘もしっかり出てきてアガベらしくなってきました。葉の形に個体差もあり、これから成長が楽しみです。育て方が上手な方なら、もっと大きくできたのかもしれませんが、色々と管理が甘かったせいかまだ3枚目の葉が出ていないものがほとんどです。

2021年9月播種のパルメリー
2021年9月播種のパルメリー

室内管理でアガベを実生する場合、大きく育てるには下記条件が揃ってないとなかなか難しいようです。

  • 強い光(植物用LED)
  • 風(扇風機など)
  • 栄養が入った腰水

9月に播種したパルメリーはLEDも扇風機も揃っていませんでした。途中からLEDを購入し、使用していますが少し大きくなったとはいえ成長はゆっくりです。はじめの成長時が肝心なのかもしれません。これから播種するパルメリーはLEDと扇風機も使用しますので、大きく育てることができるか試してみようと思います。

発芽まではいつものようにヒートマットを使用します。

あらすじ

種の購入場所

種はseed stockさんにて購入しました。
2021年9月に購入し、冷蔵庫に保存していたものです。数量:6個

前準備

容器はプレステラ90型を使用します。実生の前準備は、下記の方法で行っていますので参考にしてください。

種まき

2022/1/1

アガベの種は好光性種子なので覆土をせず、土の上にそっと置きます。湿度を保つためラップをし、発根まで継続します。
ラップをするので種の殺菌はしています。何度かアガベの実生を行い、カビが生えたことは1度もありませんが念の為。パキポディウムほどカビを気にすることはないと思いますが、浸けておくだけですし吸水のついでに行います。

成長記録

2022/2/8

38日経過
39日経過

全ての種が発芽し、順調に育っています。葉もしっかり育っています。発芽率:6/6

2022/2/24

2枚目の葉が出てきました。播種してからの経過日数が同じくらいの写真があったので、今回のパルメリーと9月播種のものとを比較してみます。9月播種のパルメリーはこの写真の時期はLEDなどは使用せず、数時間だけ日があたる窓際の明るい半日陰で育てていました。

54日経過
9月播種のパルメリー

左:今回のパルメリー、右:9月播種のパルメリー
9月播種の写真は手前のオベサを撮影したものなのでピントがあっていませんが・・葉のサイズを含めて今回のものの方が全体的に大きく育っているような気がします。もうしばらく腰水は継続し、液肥を追加してみようと思います。

  • URLをコピーしました!
あらすじ